「一番美味しい!」と大人気、台湾YouTuber創業のタピオカ店「再睡五分鐘」にようやく行って来れたので、紹介させてください!直訳すると、あと5分だけ寝かせて...
こんにちは!あんこゆきです。最近、部屋の中でベビーリーフを育てています。室内で、ほんの少しの面積があれば育てられるし、コスパも良い!今回は、室内でベビーリーフを育てる、水耕栽培に必要なものと育て方を紹介します! 完成形 準備するもの 100均で…
台湾スシローが「鮭魚(サーモン)」の二文字が名前に入っている人は無料で食事ができる、という愉快なキャンペーンを打ち出しました。そこで、130名以上が「サーモンさん」へと改名し、問題も続出している現象について語ります。
地元も同じで大学も同じ慶應同期の進路がとても興味深く、考えさせられました。全員全くばらばらの道へ進んだのですが、ある共通点がありました。特に、進路の選択に迷っている人に一読いただきたい記事です。
現在、どのような人が台湾へ入国できるのでしょうか?入国制限・入国条件と、台湾現地の現状について、記していきます。
売り切れ続出の無印良品のメロンソーダの味と買う方法をお教えします!瓶が可愛くて色がきれいでエモい味、と評判の無印のメロンソーダ。公式サイトが在庫切れならここで買ってしまいましょう。
こんにちは。あんこゆきです。めちゃくちゃ美味しい焼き小籠包のお店を紹介させてください。その名も「六角橋焼小籠包」。肉汁たっぷりで最高に美味しいんです。白楽住みの台湾人の友人が、近くに小籠包の隠れ家的な名店があるよ!と教えてくれて、知りまし…
「ここは日本じゃなくて中国なんじゃないか」と本気で錯覚してしまう、フードコートを紹介します。飛び交う言語は中国語、メニューもザ・本場。注目のスポットです!
台湾発祥の、ルイヴィトングループが認めたスキンケアブランドなど、台湾で大人気のスキンケアブランドを紹介していきます。最近は、日本と台湾で、スキンケア商品の流行がちょっと違ってきているんです。
大人気の台湾式朝ごはん屋さんの「東京豆漿生活」。2時間待ちなんてこともあるそうですが、実際どうなのでしょうか。率直な感想からおすすめの注文方法まで伝授します。
まるで宇宙船のような近未来的な空間のネットカフェを紹介します。フォースと共にあれと言いたくなるような、世界観の徹底ぶり。日本ではあまり見かけない、スペックが高くて面白いネットカフェなのでおすすめです。ぜひご覧ください。
台湾では会社のデスクで朝ごはんを食べる人が多い。ぜひ日本企業にもこの習慣を取り入れてもらいたい。台湾企業のインターンでこの醍醐味を知ってしまった私は、もはやこのまま台湾企業に就職したくなってしまったかもしれない。
台湾の美味しすぎるお寿司屋さん「海賊日式料理」を紹介します。日本で修業を積まれた方が開業したそうです。味が美味しくて有名なのですが、まずルックスが印象的なので、よくよく写真をご覧ください。
台湾の言語事情を解説していきます。 結論、旅行で訪れる場所ではほとんど英語が通じます。日本よりは全然通じます! そして、数少ない、比較的日本語の通じやすい地域の一つでもあります。日本語がわからないだろうと思っておかしなことを言うと、案外ばれ…
前半は、黒糖のタピオカミルクを粉から作る本格的な方法を紹介します。後半では、20秒でタピオカを作る裏ワザも紹介します。台湾愛とタピオカ愛の詰まったレシピです。